shell32肥大化で、修正パッチが当たらなくなるFlyakite。
アンインストールし、パッチを当ててから再インストールではなく、
よりよい対策法を探して、試行錯誤してみました。
よさそうだと思って試してみたのが、
セーフモードで起動しなくても、システムファイルの差し替えが可能になるという、
Replacerなるツールを使う方法。
解凍したファイル内の"Replacer.cmd"を実行
C:\WINDOWS\system32内のshell32.dllをウィンドウにドラッグ&ドロップしENTER
C:\WINDOWS\FlyakiteOSX\Backup内のshell32.dllをウィンドウにドラッグ&ドロップしENTER
再起動し、パッチを当てる
C:\WINDOWS\system32内のshell32.backupをデスクトップあたりに移動させ、
拡張子をdllにし、再度、差し替え作業
この方法の問題点は、shell32自体に当てるパッチの場合には通用しないということ。
うーん、あまりいい方法ではないですね。また考えねば。
posted by sharpone at 00:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
FlyakiteOSX
|

|